• 2016.07.30 Saturday

万作

こんばんは。
今週のお花は万作、竜胆、鶏頭です。
万作は早春に紐のような形の花弁で咲く花木です。
ですが、葉がたくさんついて、その形がとても可愛らしいので、
いけばなでは枝ものとしてよく使われます。
私はあまり扱ったことなかったのですが、
今回はとても青のきれいな竜胆との組み合わせでしたので、
さわやかに、さわやかに、と思いながら葉を整理していったのですが…
なかなか難しかったです^^;
主枝(長く立てている枝)の整理はよくできている、とのことでしたが、
副枝(左側に傾けている枝)がいまいち決まらず…
同じお教室の友達のアドバイスで違う枝に入れ替えてなんとか納まりました。
葉のついている様子が可愛いのですが、
それを効果的に使うのはなかなか難しいですね。
これで7月のお稽古は終わり。
8月は1か月お休みなので、次回は9月です。
その間、しばらくお花がない生活ですが…^^;
ハンドメイドの方でストレスは発散させようと思います。

  • 2016.07.27 Wednesday

試作

ここの所、縫い物に凝っているのですが、
中でもポーチにはまっています。
本やHPなどを参考にする場合もありますが、
(というか最初はもちろんそこからですが)
最近では
1:頭で出来上がりの形を想像する。
2:頭で展開図を想像する。
  もしくは画用紙で立体を作ってみて、はさみで切り開く。
3:生地を切り、縫い方を考え、縫っていく。
という手順で作っています。
縫い方ですが、基本的にファスナーつけが一番最初です。
あと、必ず裏地をつけることにしているので、
どんでん返し?(すみません、用語がよくわからないのですが…)
というか、なんというか…
表地と裏地を中表で合わせるように縫っておき、
最後にひっくり返して表地と裏地の間に
縫い代が入れ込まれる形になるやり方があるのですが、
この縫い方を考えるのが面白いです。
もうそれはそれはめちゃくちゃ数学的ですよ^^;
それがはまっている理由でもあるのですが。
夏向きの可愛い布地を買ったので、
お試しにいろんな形のポーチを作っています。
いろいろ使ってもらって、どういうものがいいか、
使いやすいように改良していきたいですね。


これはマチをつけてみました。
実はこの前に一番シンプルなぺたんこポーチを作ったのですが…
これはその応用ですね。


  • 2016.07.18 Monday

馬酔木

こんにちは。
今日は海の日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
私はがっちり家でひきこもりです^^;
暑くて何をする気にもなれず…
掃除が精いっぱいでした…
すっかり遅くなりましたが先日は馬酔木と二輪菊をいけました。
馬酔木はその名の通り、葉に有毒成分があり、
馬が食べると酔ったように足が萎えるのだそうです。
ずっと「あしび」だと思っていたのですが、
今は「あせび」なのだそうです。
お花はスズランのようなつぼ型の花で、春に咲きます。
その後、新芽が出てその赤い新芽が落ち着き、
今頃は緑の葉がもこもこと塊になっていてその様子がとても可愛いです。
しかしいけるとなるとそのままでは暑苦しいので、
どれだけ選定して涼やかにできるかが勝負。
もこもこのところも残しつつ、すっきり感…というのが難しいところです。
最初に私がいけたときはかなり背が高い感じになっていたのですが、
先生に手直ししていただいてすっきりしました。
夏は緑が効いたお花が涼やかですよね。



  • 2016.07.11 Monday

おまけ

こんばんは。
今日は選挙でしたが、相変わらずの投票率みたいで…
どうなんですかねー
18歳とか19歳の子って選挙いったんですかね?
まぁいい年をした大人の投票率が低いんだから
どうこう言っても仕方がないのかもしれませんが…

さて先日作ったカバンのおまけで作ったポーチがやっと完成しました。
残りの生地が少なかったので、つぎはぎになってしまったのですが…
いつも適当に生地を切って縫い合わせているため、
(縫い代を一定にするとか、仕上がり線を意識してない)
最初に作ったときは長方形じゃなくて平行四辺形に…^^;
ころんとしたポーチにしたかったのになかなか難しかったです。
レースファスナーは綺麗につけられたんですけどね。
これはなかなか可愛いのでもう一つなにかポーチを作ろうと画策してます。
でもなかなかいわゆるキャラメルポーチといいますか、
マチのたっぷりあるポーチを作るのは難しいですねー
もう少し型紙と縫い方を検討しなくては…


  • 2016.07.09 Saturday

白い花器

こんばんは。
しばらくネットが不調でアクセスできなかったもので、
またまた日があいてしまいました…orz
結局、接続不良が頻発しているので、NTTが点検するということに…
で、その故障係の方が「まずは屋内の点検を…」と言われて
はぁぁぁ?となってしまったのでした。
だってさ、屋外配線の不調ってことがわかってんのになんで屋内点検だよ。
平日の昼間って一人暮らしの勤め人がふつう立ち会えるかっつーの。
屋外配線にまったく問題ないことを証明してからにしてください、と
怒ってしまいました。
以前住んでたマンションでも同じ感じで散々揉めて、
(その時は屋内点検を2回もされた)
結局、原因は屋外の集合端末の差し込み不良というオチがあったので、
そういう意味では信用してないんですよね。
まぁ報告書をポシティングしてくれるらしいので、楽しみに待とうと思います。


今週のお花は「まわるかたち」でいけた薔薇、瑠璃玉薊、ドラセナ・ゴッドセフィアーナ。
まわるかたちというのはお花が回っているようにいけるのですが、
円形の水盤に入れると水がよくみえて涼しいですよね。
私はいつも立杭焼の花器でいけるので
どちらかというと渋い感じになるんですが、
今回は白い花器で可愛く、さわやかになりました。
まぁ先生にジャングルからさわやかに修正していただいたんですけどね…^^;

  • 2016.07.05 Tuesday

久しぶりの製作

こんばんは。
間があいてしまいましたが…
体調を崩したり、会社が忙しかったりしてました…
そんな中、先日借りてきた姉のミシンを使って、
姉のリクエストのかばんを縫ってみました。
縫い方は前に作った自分のと同じですが、
(というか、私のカバンを見て、姉が同じの縫って、と言った)
少し絞りをゆるくして、ファスナーを付けてみました。
グラニーバッグのファスナーってどうやってつけるものなのか、
よくわからなかったのですが、
結局、ファスナーを別縫いして、
口のところをパイピング?する時に縫いこむことにしました。
グラニーバッグもいろいろ縫い方があるみたいなのですが、
あまり細かく型紙を取らない私としては、
長方形ベースのしか縫わないんですよねぇ…
今回は結構かわいくできましたが、
ファスナーどうするかは今後も課題だなぁ…


Go to top of page

お花のこと、ハンドメイドのこと、野球のことなどなど。

カレンダー

<< July 2016 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31